ファミマで育てるサラダを買ってきて経過観察。
育てるのはバジル。
そこそこ大きくなるまでは、午前中、日当たりのいいところに移動していたりします。
10月4日(火)
栽培開始。
乾燥した土に水を染み込ませてをふやかし、そして種を蒔いた。
10月5日(水)
変化なし
10月6日(木)
実は芽が出てきた。わかりにくいなぁ。
10月7日(金)
少し芽が伸びてきた。ういやつよ。
10月10日(月)
さらに芽が伸びてきた。
10月12日(水)
全体的に順調に伸びているが、一部で遅れていたり、
残念ながら成長が止まってしまったっぽいのがいる。
10月13日(木)
全体的にわずかではあるけど伸びている。
10月14日(金)
成長の早い株は鉢と同じくらいまで高くなってきたようだ。
10月15日(土)
一番高いのが鉢より上になってきた。
10月16日(日)
本葉が出てきた。
10月17日(月)
本葉を経過観察。
10月18日(火)
本葉が少しづつ大きくなっている。
10月19日(水)
なんだかしおれている気がする。
水が足りないのかしら。
10月20日(木)
上から見るとそうでもない気がする。
10月21日(金)
鉢より高くなった個体が増えてきた。
11月14日(月)
美味しかった。