パソコンの方のM1

m1

Appleシリコンの MacBook Air を購入した。
いわゆる吊るしモデルで8Gの256Gだ。

基本初物には手を出さないのだが、
すこぶる評判がよかったのでつい飛びついた。
サブPCとして使っていた12インチの MacBook が
いよいよ作業で使うにはしんどくなってきたので
更新するにはちょうどよかったのもあった。

起動してすぐに文鎮化する悲劇に見舞われたが、
概ね環境構築が整ってきた。

OSの快適さはかなり向上したように思う。
これはどちらかというと OS Big Sur に
寄るところが大きいような気もするが、
動作はかなり軽快だと感じる。
流石に MacBook Pro 16インチの上位モデルの方が
体感的には早いと感じるが、そもそも値段が3倍するので
早くいてくれないと立つ瀬がないのだが・・・、
いや、その3倍するプロに引けを取らないくらい
快適なM1マックは流石と言うべきか。

肝心のサードパーティ製ソフトの動作はというと、
Adobe関連、
フォトショ、所々表示におかしな点があるが概ね良好
プレミア、簡単な動画編集では問題なかった。
イラレ、現時点で未使用。

エディター
VSCODE、目立った問題はない。

開発環境
MAMP、今のところ大丈夫

ブラウザ
サファリ、問題ない。
クローム、M1対応のバージョンが出ているので大丈夫。
火狐、未インストール。
vivaldi、動画関連がバグる、たびたび落ちる。

一部Vivaldiとかいうダメブラウザ以外は、
概ね問題ないという感じだった。

結論から言うと、とりわけ欲しいとかでなければ、
アプリが対応するまで待っても良いかと思う。

文鎮化して悪戦苦闘した話はまた後日にでも。